1月23日、24日の両日完成見学会を開催いたしました。お越しいただいた皆様誠にありがとうございました。
カテゴリー: お知らせ
冬の完成見学会開催!
冬の完成見学会を開催いたします。令和2年12月12日(土)13日(日)。令和3年1月23日(土)24日(日)の開催となります。いずれの日時も新型コロナウィルス感染症対策を充分考慮に入れての開催となります。よろしくお願い致します。
予約制で見学会を開催いたしました。
6月20日(土)完成見学会を開催いたしました。予約をしてお越しになられたお客様、誠にありがとうございました。
6月20日(土)見学会開催(完全予約制)
完成見学会開催しました。
3月7日(土)8日(日)、諏訪市にて完成見学会を開催いたしました。お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
2020年3月7日(土)8日(日)完成見学会開催!
令和2年 年頭の辞
新年あけましておめでとうございます。当社も創立21年を過ぎまして、22年目に突入しました。「夏涼しく、冬温かい、しかし 光熱費が安い」という 当社の目指すところは、相変わらずですが、本年については、「蓄電システムの導入」について具体的に、コストも検証した提言を行いたいと思っています。
近年、住宅会社で「省エネ」をうたわないところは珍しいのですが、実際どの程度省エネ住宅が社会に根付いてきたんでしょうか。「省エネ」という言葉は、根拠、実績データを示さずとも使って良いので、「省エネ」という言葉の氾濫ほどには、「省エネ住宅」の建設棟数は追い付いていないかもしれません。
というのも、環境省で行っている「ZEH支援事業補助金」という制度があるのですが、(ZEH=ゼロ・エネルギー・ハウス)4年前に比べ、補助金競争率が著しく下がり、本年度(H31年度)では、いわゆる定員割れになり、現在追加募集が行われています。
確かに、補助金を利用しますと、「工期が厳しい」「変更がほぼきかない」「あるレベルの省エネ性を求められる」等、工務店にとっては大変な面もあるし、補助金の額も最初に比べると減額されていますが、それにしてもです。
世の流れがどうであれ、当社としては、「夏涼しく、冬温かい、しかし 光熱費が安い」住宅をさらに追及していきますので、本年もよろしくご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
後になりましたが、「へいへいほう200号」お祝いの言葉、誠にありがとうございました。感謝に堪えません。中に「最近 特集記事が少ない」とのお言葉をいただきました。私も発奮しまして、「蓄電システムの導入」について、調査、提言に取り組みます。
12月14日(土)15日(日)に茅野市において完成見学会を2邸同時開催いたします。
12月14日(土)15日(日)に茅野市において完成見学会を2邸同時開催いたします。
秋の見学会にお越しいただきありがとうございました。
10月12日、13日の秋の見学会にお越しいただきありがとうございました。台風が接近する中、天候も悪い中お越しいただき大変ありがとうございました。また次回見学会の予定が決まりましたらご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。
秋の完成見学会開催
秋の完成見学会を開催いたします。ぜひお立ち寄りください。
完成見学会
8月10(土)、11(日)茅野市玉川での見学会には大勢の方におこしいただきありがとうございました。次回見学会の予定は10月中旬、諏訪市城南を予定しておりましす。見どころたっぷりの見学会を予定しておりますのでどうぞお楽しみに!
へいへいほう200号記念!!次号で御礼企画を予定しています。
おかげさまで「へいへいほう」も今月号で200号になりました。これもひとえに皆様一人一人の叱咤激励のおかげだと思います。次号ではOB様からのメッセージを中心に御礼企画を特集する予定です。ぜひお楽しみに!!